自己紹介
鈴木 恵子
1947年生まれ。東京都出身。
さまざまな仕事を経験した後、最後に農業にたどり着く。
仲間と共に脱サラ百姓志願者の為の農業塾『皆農塾』を30年前に立ち上げ、
これまでに50数名以上のの研修生が日本全国へと巣立っていきました。
2001年に、自給的な暮らしを体験する場として「恵子さんの百姓の家」を開設しました。
1.農家体験(グリーンツーリズム)
グリーンツーリズムとは農村や漁村地区に長期滞在をしながら、
自然や文化にふれ、農村に住む人々と交流をしながら非日常の体験をすること。
便利で効率化された現代社会。
でも、どこか心にゆとりなくとても忙しく感じられます。
だからこそ、時には、自然の中でのゆっくりとした時間や自然の中で体を動かしり非日常体験をしたりすることがこれからの社会では大切なことではないでしょうか?
農家体験内容
- 畑と動物の世話やたまご採り
- 種まきや収穫
- トラクター試乗体験
- 手紡ぎや機織り
- 天然酵母でのパン焼き
- 希望により鶏の解体 などなど
農家体験料金
- 2日間コース・・・・¥10,000
- 4日間コース・・・・¥20,000
- 6日間コース・・・・¥30,000
[宿泊・食事に関して]
ファーム内にあるプレハブ平屋に宿泊することが可能です。枕カバーやシーツは清潔なものをご用意しますが、ホテルや旅館のような整った施設ではありません。
また、食事はファームのスタッフと一緒に協力をしてつくります。食材はもちろん皆農塾の新鮮な野菜です。
申込み・お問い合わせ先
お申し込み・お問い合わせは当ホームページのお問い合わせフォームからご連絡をいただくか、
「風の旅行社」風カルチャークラブよりお願いいたします。
2.家庭菜園講座
畑をとおした地域のコミュニティーづくりの一環として
皆農塾の畑を利用した家庭菜園講座をおこなっています。
無農薬・有機農業を30年以上行ってきた経験をベースにご自宅でもできる無農薬・有機農法のコツや土づくりなどをお伝えしております。
家庭菜園講座は毎月第3日曜日の午前中に開催しております。
3.野菜摘み取り園
皆農塾の2丁(2ヘクタール)ある広大の農地の1/10の2反の畑に”1年をとおして旬の野菜を摘み取り収穫体験”ができる畑をつくりました。
自分の手で収穫した旬の野菜を収穫してすぐに味わうこと。
ただそれだけのことですがそこには深い味わいがあるものです。
ぜひ、ご家族ご一緒に青空の下で旬の野菜の収穫体験はいかがですか?
※家庭菜園講座と野菜摘み取り園はまちネット寄居との協働企画です。
もちろん、寄居町在住以外の方々のご参加も可能です。
お申し込み・お問い合わせは当ホームページのお問い合わせフォームからご連絡ください。
4.ウール企画
皆農塾のひつじの天然のウールを使用したフェルト講座やをお受けしております。小学校や公民館などで開催することも可能ですので、詳しくはお問い合わせください。