06_コラム
畑ごよみ3-2 2018
2018年5月5日 畑ごよみ
畑ごよみ3-2 2018 これまで続いた市場での野菜不足は一息ついたようで、地元直売所でもほうれん草の値が日ごとに下がっていく。秋に蒔いて大きくならなかったのも、慌てて蒔いてビニールトンネルしたのも、収穫済みのベットに …
畑ごよみ3-1 2018
2018年5月5日 畑ごよみ
畑ごよみ3-1 2018 昨年からの野菜不足と高値は、私たち生産者も驚くほどだ。 確かに10月の日照不足と二度の台風は痛かった。地元の直売所には白菜が並ばずに、この冬が終わってしまう。こんな年は初めてだ。午前中にほと …
畑ごよみ2-2 2018
2018年5月5日 畑ごよみ
畑ごよみ2-2 2018 月に一回開講している家庭菜園講座の生徒さんたちと、日曜日に早出し用のジャガイモを作つけました。家庭菜園歴は長いベテランの人たちが多いので、農作業は手慣れたもの。トラクターをかける人、鶏糞 …
畑ごよみ2-1 2018
2018年3月17日 畑ごよみ
畑ごよみ2-1 2018 一度目の雪の後の厳しい低温に、苦労しています。畑や鶏小屋の水回りは、初めから地中に埋めてあり、水抜きをするのを当然としてきているので、特に被害はなかった。しかし、住まいの方でいくつもトラブ …
畑ごよみ1-2 2018
2018年3月17日 畑ごよみ
畑ごよみ1-2 2018 雪予報に戦々恐々としています。それも湿った雪だという。5年前の大雪で次々と鶏小屋・羊小屋・ビニールハウス・出荷場の下屋と、雪の重みに耐えられずに倒壊したあの情景が頭をよぎります。国の支援を受 …
畑ごよみ1-1 2018
2018年3月17日 畑ごよみ
明けましておめでとうございます。 今年もウーファーたちの 助けを借りながら農場を運営していきます。 大晦日は、近くのお寺に行って鐘をつき、甘酒をごちそうになりました。正月、女性たちは着物を着て、畑に抜ける林の道をしずしず …
畑ごよみ12-2 2017
2018年1月4日 畑ごよみ
畑ごよみ12-2 2017 秋の日照不足で育ちきれなかった野菜たちは、早く来た冬の寒さに畑でちぢこまっています。ビニールトンネルをかけて保温をしていますが、育ちは今一つ。この時期は丸く太ったキャベツ・白菜、大きく葉を広げ …
畑ごよみ12-1 2017
2018年1月4日 畑ごよみ
畑ごよみ12-1 2017 好調だったコンビニの売り上げにかげりが出ているというニュースが流れていた。介護知識のあるスタッフを店に配置して、相談にのりながら介護商品の売り上げを伸ばすなど、新しい取り組みを始めるところもあ …
畑ごよみ12-1 2017 Gimm
2018年1月4日 畑ごよみ
畑ごよみ12-1 2017 There was a news that sales of convenience store which was performing well was slowing down. A c …
畑ごよみ11-2 2017
2018年1月4日 畑ごよみ
畑ごよみ11-2 2017 マレーシアのビッテとナビラは、皆農塾にインターンシップ(大学生が一定期間企業で働く「職業体験」)で来ている。ナビラはイスラム教徒でヒジャブ姿(スカーフをかぶっている)、ビッテはインド系の容姿で …