午前中の3月度家庭菜園講座の後は皆農塾Kidsを開催しました。
WWOOFホストでもある皆農塾には、世界各国から様々な旅人が訪れ共に農作業をしています。せっかく世界各国からウーファーとして皆農塾に滞在してくれているのだから、子ども達に海外の人とのふれあいの場を作ろうというのが皆農塾Kidsの試みです。
今回の皆農塾Kidsに協力してくれたのが、ドイツから来たアンドレア、フランス共和国のレユニオンから来たライアンとティファニーの3人です。
まずは、英語で自己紹介から。みんなうまく英語で自己紹介できていましたね。
早速、アンドレアチームとライアンチームに別れてツリーブランコづくり。
木の高い枝にロープをかけて
ちょっぴりスリリングなツリーブランコの出来上がり。
その後は、ロケットストーブでのホットケーキづくり。
まずは、雑木林から燃えるものをみんなで協力して集めます。
そのあと、耐熱レンガでロケットストーブを組み立て
火を起こしました。
火が安定かしてから。皆農塾の地粉と有精卵でホットケーキの生地をつくり
チーム毎にホットケーキを焼きました。
少し時間がかかりましたが、おいしそうに焼き上がりました。
お腹いっぱいになったあとは、みんなで農作業。
収穫適期が過ぎた人参を掘りあげました。
子ども達には英語でコミュニケーションをとるのは、なかなか難しかったかなと思いますが、ツリーブランコを作ること、燃える木を集めて火を起こしてホットケーキを食べること、国や言葉が違っても自然の中で一緒に”楽しい”と思えたならば、それでよかったかなと思える試みでした。