栽培記録2016
キャベツ・ブロッコリーの育苗。
露地のトンネルは風に飛ばされ、雪につぶされさんざんな目に。
負けじと何回も修復。
レタス・サラダミックス・水菜など逐次育苗。
2月 越冬キャベツの苗を定植。露地にトンネルで種まき。
早生の玉ねぎに、早出しようにトンネルで保温。
早出しようのジャガイモを植え付けトンネルで保温。
冬野菜の片づけ、春の作付準備。
たっぷりとニワトリたちに緑の餌。
もみがらクンタン(炭)を作る。
ハウスにエンドウ定植。露地のエンドウは1月の雪でほぼ全滅。
3月予定 種まき・植え付け切れ目なく。夏の野菜、トマト・ナス・ピーマン育苗。
先日、私は結婚の申し出のため、香港の彼女の両親に会いに行っていました。
香港の旅は、彼女の実家でのお泊り3連泊。初日の夜は、まず私が「すき焼き」を作ると言い、お義母さんと交渉。自分の畑から持って来た「白菜」と「ネギ」を大量に入れて振る舞いました。始めは緊張していた私ですが、料理を始めたら、楽しくてしょうがない!外国のキッチンって、おもしろいんです!おおー、まな板が丸いぞ!しかも、重い!包丁でか!しかも、一本しかない!どうなってんだ!?中華鍋もでかい!そして火力がめちゃ強い!気分も上がって、料理も完成!お義父さんは中国の貧しい農家の出で、野菜が大好き。「ネギが甘くてうまいな!」とお義父さんが喜び、台所の片づけも全部やったら、お義母さんも喜んでくれて、掴みは良好。「夜はソファーで寝るから大丈夫です。」と言ったら、「それじゃ失礼すぎる」と言って、わざわざ布団を買ってきてくれて、何だか受け入れてもらえた気がしてほっと一安心。
翌日、改めてご両親に結婚の申し出をしました。「本当は行かせたくない。でも、私の何よりも一番大切な娘を、あなたが何よりも一番大切にしなさい。」と言われ、承諾をくれました。「ところで収入はいくら?」と聞かれた時は、事前の打ち合わせどおり、「一生懸命、働いて、しっかり稼ぎます!」とだけ返答。正直に答えたら、白紙になるかも(汗)。さあ、精を入れて、美味しい野菜作るぞー!4日間、仲間に仕事を手伝って頂き、ご迷惑もおかけしてしまいましたが、皆さん、ありがとうございました! (勝)
- 投稿タグ
- 畑ごよみ
木村さちです ご両親の承諾を得る事できてよかったですね。勝さんの素直な気持ちがきっと伝わったんですね。
結婚するとおつきあいの時とは違っていろんなことがでてきます。様々な事をのりこえて良い家庭になること祈ってます
さちさん。関口です。
コメントありがとうございます!!。勝さんに伝えておきますね。
また、皆農塾に遊びにきてくださいね。お会いできること楽しみにしています。