3月に入り日差しも少しずつ強くなり、だいぶ暖かさを感じるようになりました。
青畑にある梅の木も満開です。
3月3日はひな祭りですね。
今日は簡単につくれる農家の”ちらしずし”をご紹介します。
1.裏の畑か抜いてきた”人参”を縦に細く切り、”少量のねぎ”・”ちくわ”・”油揚げ”なども細かく切ります。
2.同量の”しょうゆ”と”みりん”と”少量のめんつゆ”を入れて、濃いめの味で炒めて煮詰めます。
3.少し古くなり酸味が出てきた ”赤倉” を細かく切ります。
4.鶏舎から採ってきた ”たまご” で錦糸たまごをつくります。
5.間引きした ”大根葉” をさっと茹でます
6.炊きあがったご飯の上でに、上記の材料をのせて出来上がり!。
お皿の上で自分でまぜながらていただきます!
酸味の効いた赤倉、ご飯が酢飯のようになります。
日差しを浴びて、今日も寝ている”三毛”、
猫になりたい気分になります。